2024年09月16日

お金に対するレイヤーを上げるには〇〇!

職業、お金持ち。 - 冨塚 あすか
職業、お金持ち。 - 冨塚 あすか

【AD】





本日の書籍
冨塚あすか(2021)『職業、お金持ち』すばる舎

本・書籍ランキング
本・書籍ランキング

本日の処方箋
お金に対するレイヤーを上げるには……
まず決めて、「なぜ」を繰り返し自分自身を整える!

なぜ?
・まず「どうなりたいか」を明確にする必要があるから。
・理由はいつも自分の中にあるから。
・金持ちは常に自分との対話が必要だから。

どうやって?
・「なぜお金持ちになっていないのか」を問いかける。
・心の貧しい人には近づかない。
・何が起きても運がいいと考える。

+α
お金に関する書籍が数多く出版され、売り上げのランキングでも上位になっていますが、個人的に一番心に残ったのはこの書籍です。
「得たいのはもの『自体』ではなく感情」
「働くことは強制ではなく自分の選択」
「青春は続けられる」
ということばの数々から、就職・結婚したら何かを制限されるわけではなく、自分で幸せになる選択をすることができるのだという勇気をもらいました。
そして、「十億円あったら何がしたい?」と考えてみたときに、「実はお金がなくてもすぐに叶う夢はたくさんある」という視点には驚かされました。確かに今週中にひとつ夢が叶いそうです。
【AD】





人を幸せにするためインプットする。
つながりを求めてアウトプットする。
“Want”ではなく“How”を考える。
posted by 月 at 20:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

チームをよりよくするための考え方は〇〇。

みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと。 - 岩井俊憲
みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと。 - 岩井俊憲

【AD】アニメのコラボグッズならAMNIBUS


本日の書籍
岩井俊憲(2022)『みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと。』ディスカヴァー・トゥエンティワン

本・書籍ランキング
本・書籍ランキング

本日の処方箋
チームをよりよくするための考え方は……
相手の課題は相手に任せ、共同の課題は明確に示す。

なぜ?
・立場は役割の違いにすぎないから。
・人は「自分で」「勝手に」不機嫌になっているから。
・共同の課題のために「何ができるか」を考えることが大切だから。

どうやって?
・周りの意見から自分の感覚をチューニングする。
・「べき」「ねばならない」を手放す。
・気持ちを汲むより解決策を考える。

+α
「共同体感覚」の重要性が再認識できました。共同体感覚に欠ける人は関心の方向が「自分」という解説には深く納得しました。関心の方向を「他者」に向けて共同体感覚を持つためには、定期的に自分の感覚をチューニングする必要があります。他人の視点に立ってみる創造力も大切ですが、実際に現場に行って現場の空気を体感することが必要なのではないかと思いました。

【AD】アニメのコラボグッズならAMNIBUS





人を幸せにするためインプットする。
つながりを求めてアウトプットする。
“Want”ではなく“How”を考える。
posted by 月 at 06:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月11日

世界の見方を変えるには〇〇。

あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え - ひすいこたろう
あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え - ひすいこたろう
【AD】



本日の書籍
ひすいこたろう(2015)『あなたの人生がつまらないと思うんなら、
それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。』ディスカヴァー・トゥエンティワン

本・書籍ランキング
本・書籍ランキング

本日の処方箋
世界の見方を変えるには……
解釈で未来は作れる!全て今の自分にちょうどいい。

なぜ?
・事実ではなく解釈が人に影響を与えるから。
・自分の機嫌が世界平和に影響しているから。
・本当はやらなければいけないことは何もないから。

どうやって?
・ご機嫌でいられる解釈をして過ごす。
・人に何も期待しない。
・ありのままの自分を全て愛する。

+α
すべてがあなたにちょうどいい

今のあなたに今の夫がちょうどいい
今のあなたに今の妻がちょうどいい
今のあなたに今の子供がちょうどいい
今のあなたに今の親がちょうどいい
今のあなたに今の兄弟がちょうどいい
今のあなたに今の友人がちょうどいい
今のあなたに今の仕事がちょうどいい

死ぬ日もあなたにちょうどいい
すべてがあなたにちょうどいい
(仏典「大蔵経」釈尊)
【AD】





人を幸せにするためインプットする。
つながりを求めてアウトプットする。
“Want”ではなく“How”を考える。
posted by 月 at 06:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。