


山﨑拓巳(2024)『やる気のスイッチ』サンクチュアリ出版
https://amzn.to/4ixHDhU

本・書籍ランキング


やる気の仕組みと活かし方は……
言葉よりイメージ。「どうすれば」で考え、動く!
なぜ?
・やる気は工夫しなければすぐに冷めるから。
・ゴールが先でどうやるかは後だから。
・「どうして」ではネガティブ思考になるから。
どうやって?
・「すべてはうまくいっている」とつぶやく。
・達成したいことをすでに当たり前の状態にする。
・他者に「力を貸して」とお願いする。
+α
「人生の主導権は自分になく、結局は運命が決めていると信じている他人軸モードの人は、分析や批評をして、自分は何もしない人になる。」という表現が印象に残りました。本来人生は自分で選ぶものです。そして、その結果には自分が責任を持つ必要があります。それは決してマイナスではなく、たとえ失敗したとしても、自分が主体的に選択した結果なので納得いくはずです。他責思考では幸せにはなれません。
【AD】オシャレなのに"お得で高機能"な防災セット



