2024年10月04日
アルフレッド・アドラーの対人論とは〇〇!
幸せになる勇気 特装版 自己啓発の源流「アドラー」の教えII - 岸見 一郎, 古賀 史健
【AD】
本日の書籍
岸見一郎・古賀史健(2016)『幸せになる勇気』ダイヤモンド社
本・書籍ランキング
本日の処方箋
アルフレッド・アドラーの対人論とは……
最良の別れに向け、他者を尊敬し自立に貢献する!
なぜ?
・自立とは自己中心性からの脱却だから。
・大人は子どもの自立を恐れてはいけないから。
・愛とは人生の主語が「私たち」になることだから。
どうやって?
・原因ではなく目的を考える。
・「許可、条件」ではなく「自分で決める」。
・人と違うこと<私であること
+α
「先生のおかげで合格できました」
→本当の意味での教育(自立)には失敗している。
・問題行動について
A.それがよくないことだと知らなかった。
B.称賛要求→注目要求→権力争い→悪質な復讐→己の無力さの誇示
⇒全て「共同体の中に特別な地位を確保すること」が目的。
【AD】防災士が厳選した防災セットあかまる防災
人を幸せにするためインプットする。
つながりを求めてアウトプットする。
“Want”ではなく“How”を考える。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください