2024年04月19日
最古のメンタルトレーニングの教えは〇〇。
本日の書籍
草薙龍瞬(2015)『反応しない練習』KADOKAWA
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 - 草薙龍瞬
本・書籍ランキング
本日の処方箋
最古のメンタルトレーニングの教えは……
感情は「ある」だけ。反応・執着・判断・妄想をやめる。
なぜ?
・悩みの正体は「反応」だから。
・苦しみのもとは「執着」だから。
・「自分は正しい」という判断は間違いだから。
どうやって?
・今日1日を納得して生きる。
・「みんな、よく頑張っているな」と世界を見てみる。
・過去の記憶に反応しない。
+α
あらゆるメンタルトレーニングに共通していることが「内観」です。目を閉じ、内観し、集中する。とてもシンプルなことですが、気持ちを落ち着けることができます。本書では仏教の観点から「慈・悲・喜・捨」の考え方が示されています。
慈=相手の幸せを願う。
悲=相手の「悲」に共感する。
喜=相手の「喜」に共感する。
捨=反応しない。
一度受け入れて、それに対して反応はしない。感情と客観的に向き合うことが、よいメンタルを保つ秘訣のようです。
人を幸せにするためインプットする。
つながりを求めてアウトプットする。
“Want”ではなく“How”を考える。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください