2024年03月29日

人間関係の改善に必要なポイントは〇〇。

※新年度準備のため、今月は過去記事を再掲しています。
箱.jpg




本日の書籍
アービンジャー・インスティチュート/(訳)冨永星(2006)
『自分の小さな「箱」から脱出する方法』大和書房
自分の小さな「箱」から脱出する方法~人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! - アービンジャー・インスティチュート, 冨永星, 金森重樹
自分の小さな「箱」から脱出する方法~人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! - アービンジャー・インスティチュート, 冨永星, 金森重樹

本日の処方箋
人間関係の改善に必要なポイントは……
自分の正当化を疑い、感情に従い他者に貢献する。

なぜ?
・自分は自分のことしか考えていないから。
・相手のためにしたいことを考えるべきだから。
・自分の感情に背くことで問題が生まれるから。

どうやって?
・顔と名前を覚える努力をする。
・自分を裏切らない。
・他者への抵抗をやめる。

+α
最初に本書と出会ったとき「これはとても参考になる!」と感じました。ところが、いざ実践しようと意識してみると、どうも「箱」というものの存在がしっくりこず、道に迷ってしまいました……。とにかく箱の中にいるときには「相手を変えようとすること」も「相手と全力で張り合うこと」も、そして「その状況から離れること」も「自分の行動を変えようとすること」もできない、と。「自分の感情の赴くままに」ということでいいのでしょうか。再読してみます。「完璧であろうと思うな。よりよくなろうと思え」ということばに救われました……。





人を幸せにするためインプットする。
つながりを求めてアウトプットする。
“Want”ではなく“How”を考える。
posted by 月 at 20:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください