2024年03月16日

単調な毎日に変化を起こすには〇〇!

※新年度準備のため、今月は過去記事を再掲しています。
言語化.jpg




本日の書籍
高松智史(2021)『変える技術、考える技術』実業之日本社
変える技術、考える技術 - 高松 智史
変える技術、考える技術 - 高松 智史

本日の処方箋
単調な毎日に変化を起こすには……
場所・モノ・言葉を変えることで行動を変える。

なぜ?
・場所やモノは変化のスイッチになるから。
・言葉を変えれば思考は変わるから。
・言葉を変えれば相手の行動も変わるから。

どうやって?
・自分で選択肢を2つ以上作る。
・うまくいかないときは意識的に何かを変える。
・言語化力を上げる。

+α
本書では「仕事ができる人は即レスする」と指摘されていました。「『あれ、どうなった?』と言われてしまったら手遅れ」である、と。ビジネスとしては必要な考え方かもしれませんが、即レスするということは、「今」進めている仕事の手を止めて返信するということです。「シングルタスク」重視の考え方とは矛盾するかもしれません。「即答できなければ『〇日までお時間ください』という現状を伝える」とも書かれているので、やはり「言語化する」ということが最重要ポイントのようです。







人を幸せにするためインプットする。
つながりを求めてアウトプットする。
“Want”ではなく“How”を考える。
posted by 月 at 07:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする